BLOG

Staff Blog

  1. HOME
  2. ブログ
  3. スタッフ日記
  4. いわき!

いわき!

こんにちは!

今日もご覧いただきありがとうございます。

私が住むいわき、長年住んでいますが、知っているようで知らないことの方が多いと思います(^_^.)

なので、ふとウィキペディアを覗いてみました。

その中でも、沿革でへぇ~と思った情報をあげて見たいと思います♪

こんなことして…けっしてヒマな人ではないですよ…たぶん(笑)

 

1955年 勿来市が発足

    勿来も市だったんですね。

1966年 14市町村が合併し、いわき市が成立

    当時としては面積が日本一広い市!

1982年 「いわきナンバー」の交付開始

    自動車ナンバープレートとしては初のひらがなナンバー!

1994年 平駅がいわき駅に名称変更

    平駅がなつかしい♪

2001年 市の魚、めひかりに制定

    意外にここ十数年の話しですね。

2003年 静岡市と清水市の合併により、いわき市が日本一広い市なくなる

    とうとう日本一が奪われました…。

2013年 いわき市発足以来初めて福島県内最大都市でなくなる

    いわき市327,993人、郡山市328,112人

2016年 再び県内最大都市となる

    いわき市349,190人、郡山市335,933人

など、普段住んでいるだけでは、わからない情報ですよね。

でも、住んでいるからこそ、いわきをもっと知らないとなぁ~

と、思ったある日のことでした(^_-)

関連記事